06 別れを告げる4年目の夏 🌷
花奏坂46 2期生
佐々木久美ちゃんPartの柿原懸為です🎺
(高画質久美さん、この衣装着こなせるの強い)
🌷
7月15日は、薺坂46/花奏坂46のお誕生日でした。
3周年おめでとう!!!!
(バースデーな久美さん)
それに伴って、今年もツイキャスにて
アニバーサリーライブを開催しました。
聞きに来てくださったみなさん、
改めてありがとうございました🌱🌷
1日目は3年目の活動を振り返る形で、
2日目は直近のシングルとともに、
ランキング企画や初解禁の3周年サウンド公開と
盛りだくさんの内容でお届けしました。
昨年、2nd Anniversary Liveを開催してから
もう丸1年も経ったんだな〜と改めて実感したし、
時の流れる速さに驚きを隠せずにいます。
ライブの感想は語り出すとキリがないし、
このブログに収まらなくなりそうなので
今回は割愛しておきます。
リアルタイムでたくさん語ったしね。
🌷
なので私は、
花奏坂の未来の話でもしようと思います。
今回のAnniversaryライブでは、
1日目に薺坂、2日目に花奏坂の
13枚目シングル詳細を発表しました。
それぞれの詳細動画を掲載しておきますので
まだ知らんぞ!という人は是非見てください
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
🌱13th Single🌱 pic.twitter.com/WMrfSOk4dU
— 薺坂46🌱花奏坂46🌷 (@nazunakanade46) July 15, 2022
🌷13th Single🌷 pic.twitter.com/onF1iXyWDg
— 薺坂46🌱花奏坂46🌷 (@nazunakanade46) July 16, 2022
🌷
花奏の動画を観て下さったそこの貴方、
そしてライブにお越しくださった方々なら
ご存知かと思いますが
私、柿原懸為は次回公開の13thSingleをもって
花奏坂46を卒業することとなりました。
🌷
正直直前まで、4年目も突っ走るぞー!って
思ってましたし、
このグループが解散せざるを得なくなるまで、
一生居座ってるつもりでした。
でも私、死ぬほど不器用なくせに
中途半端が嫌いなんです。
4月になるまで、
これからはじまる教師としての仕事も
これまでやってた薺花奏での活動も
甘く見すぎてたんだなって
この約3ヶ月間で痛感しました。
大学生の頃は、
薺花奏の活動に休日全部注げるくらい
物理的時間にも余裕があったし、
みんなと同じくらい
このグループで色々なことをやりたいって
頑張りたいって思えてました。
それはもちろん今もだし、
自分にできることは全部やりたい。
その気持ちは変わってないです。
でもその気持ちと裏腹に、
運営や企画にちゃんと関われない日が多く、
ゆりかちゃんとみんちゃんに
任せっきりになっている状況が続いていました。
そんな状況の中で、
このままグループにいるのは違うというか、
私の活動に対する理想的な姿勢と
あまりに相反する今の自分の姿が許せなくて。
みんなと同じくらいの熱を注げないのなら、
全力で応援する立場に回ってもいいんじゃないか
という思いに変わっていくのを感じ、
今回卒業という道を選びました。
(こん好きな久美さん)
🌷
なんか私の文の書き方のせいで
すごい美談っぽくなってるのが嫌なんですが、
簡潔に言うと
活動に全力を注げなくなってしまったので
それくらいなら
外からみんなを見守りたいという結論になった
って感じです。
(もしかしてあんまりニュアンス変わってない?
まぁいいや)
活動期間は9月までになります。
なので、公式からの発表にもあるように、
この13枚目シングルが
最後のシングルになります。
その卒業に則って、
今回2曲もリメイクをいれています。
選曲理由やフォーメーションに関しては
アニラで少し語りましたが、
詳しくはまたシングルが公開された日にでも
ブログで語ろうと思います。
そろそろ文長すぎるので( ˘꒳˘ )
メンバーへのメッセージを書くだけの
ブログも投稿したいな〜
終わりが近づくと
やりたいことが増えるの不思議ですね
(箸休めの久美さん、くまかわいいね)
🌷
なにはともあれ!(?)
薺坂花奏坂は、
7月15日から4年目に突入しました。
メンバーたちはこれからも、
いや、これまで以上に
全力で坂を上っていくと思っています。
4期生も入って、メンバーたちの雰囲気が
いい意味で変わってきているのを
私は肌で感じていますので、
ぜひ今後の活動にもご期待頂ければと思います。
(とりあえずめでたい日なので
お花持ってもらいました)
🌷
では、また会う日まで🎺
2022.07.17.
花奏坂46 2期生
佐々木久美Part
柿原懸為 🎺
0コメント