05 国語の教員を目指していたくせに、短い文を書くのが苦手 🌷

花奏坂46 2期生
佐々木久美ちゃんPartの柿原懸為です🎺

復帰してから相当な月日が流れましたが、
1本しかブログを書いてませんでした!(酷い)

別に特別忙しいことはなかったと思うんですけど
私の根に眠る自堕落のせいです、すみません()
かっわい〜!!!(語彙力激薄)


久しぶりのブログになるので、
安定して長丁場が予想されます。

もう暇すぎて、なんかしてないと生きてらんね〜!
ってくらいに時間を余らせている人のみ、
この先へスクロールすることを
おすすめします(笑)


🌷


この数ヶ月の間に、
薺坂花奏坂にも様々な変化がありました。

みんなでいっぱい歌って、
サウンドもたくさん投稿されました。
ラジオでもたくさんお話しました。

21年の1月末から投稿が開始された
50音チャレンジも、
とうとう終わりが見えてきました。

その間に、
何人のメンバーが卒業していっただろう。
今休止している子達のうち、
何人がまた、ここに戻ってきてくれるのだろう。

そう考えながら、このブログを書くために
過去サウンドの投稿日と、
僅かに残された録音の跡を見ていました。
(手を伸ばしてくれるきくちゃん)


🌷


まぁ、そういったグループの話は
ありがたいことに(?)
薺花奏のブログ女王と言っても過言ではない
石森虹花ちゃんPart🌈のゆりかが
たくさん紹介してくれているので!!!
(本当にありがとう愛してる)

私は、私にしかできない話をしようと思います。


🌷


私が9月に復帰したのは、
自分が住んでいる地域の公立中高教員採用試験が、
全日程終了したからでした。

大々的に言った記憶は別にないんですが
(私の記憶がザルすぎるだけだったりして)
私は小学生の頃から
本当にぼんや〜〜りと教員を目指していて

高校では教育系のコースがある
私立学校に入れてもらって、
大学も、自分の専門としたい科目の
教員免許が取れるかどうかの基準で選びました。

専門科目は国語なのですが、
本当は音楽の教員なりたかったんですよね(笑)

吹奏楽を10年続けるくらいには
音楽が好きなのですが、
当時ピアノが弾けなかったことを理由に
知識が浅かった中学生の私は音楽教員を諦め、
当時良くしてもらっていた恩師の影響を受け、
国語の教員を目指すようになりました。

そんな私、大学2年生の頃に
教職課程の厳しさと
教員の置かれる現実を目の当たりにし、
今の自分は教員になれないと強く実感。

正直、2年生から4年生の春までは、
教員になる気はありませんでした。

けど、夢がないのがどこかもどかしくて

というか、
教員になる以外の夢を持てたことがなくて、

なんとなくそういう話になったら
教員になりたくて〜と言っていた気がします。
もうあまり覚えてません。
(文字が多くなってきたので箸休めの久美)


そんな揺れ動く志の低さでは、
勉強しても身になるのはわずかなわけで。
参考書を何周もしたけれど、
3次試験で不合格判定。

公立教員現役合格の道は終了しました。

けど、4年生の春から、
出発は誰よりも遅かったものの、
一通り新しい勉強はやり尽くしていました。

なので、これ以上煮つめても、
もう何にもならない気がして。

そうした気持ちがある中で、
薺花奏キャスに参加して、
自分の参加していないサウンドの感想を述べる、
自身の言葉の薄っぺらさと不甲斐なさに
嫌気がさしていました。

みんなに置いていかれるのが
怖かったんだろうな〜(笑)

そして、運営体制が変わるのを言い訳にして、
就職先が決まっていないのに、
活動を再開しました。

それが、前回のブログを書いた付近のことです。
(季節感どうにかして)


🌷


そこから約5ヶ月近く、
卒業論文に背後を取られながら
私立学校の教員採用を受け続けました。

私立は、
それぞれの法人が経営している学校なので、
大きな括りで言ってしまえば
一般企業と同じです。

次々と就職先を決めていくゼミ生を横目に、
ひっそりと就活を続けていました。


🌷


え?もう自分語りはどうでもいいから、
今就職先が決まってるのかどうかだけ
早く教えろ??


うん、その通り過ぎてなんも言えん()


まぁここまで言ってきて、
「まだ就活中です!ニートまっしぐらです!!」
とか言えないよ?(笑)


ということで、
柿原はもう結構前に就職先が決まりました。

細かい職種としては、私立学校の常勤講師、
簡単に言うと、学校の先生です。

いやなれたんか〜いって思いましたか?(笑)

ハッピーエンドじゃないブログは、
さすがに個人ブログでもつくってやってろや
って話になると思うので()

今住んでいる家からはちょっと離れてるので
早起き不可避の生活が始まってしまいますが、
なんとか教員になる事ができました。
(やったね〜〜〜)


🌷


ということで(?)


終始何を言っているのかわからない
割ときめぇ文の集合体を生み出してしまいまして
申し訳ない気持ちです。

久しぶりのブログなので
書き方を忘れてしまったんだなと思って下さい()

まぁ、就職先が決まって、
一応10年以上持ち続けていた
夢を叶えることもできて、
卒業有効単位も全部ゲットできて
あとは式を迎えるだけ!

というのが現状なので、
心置きなく活動できるねってことです
(そんなこと一言も言ってなかったが?)


🌷


さて、季節はめぐり、3月になりましたね。

私の通う大学では、
毎年3月14日に卒業式があります。

女子大なのに、どうしてホワイトデーに
こだわってるのか謎なんですけど、
もしかしておじいちゃん教授から
お菓子をいただけるんですかね?
(そんなわけない)

みなさんの所にホワイトデーが来る事を祈って
今日は終わっておきたいと思います。(?)


🌷


50音チャレンジの更新に、
4期生メンバーの募集
合同シングル発表も控え

今も目まぐるしく走り続けている
薺坂46及び花奏坂46を、
どうぞよろしくお願い致します。
(やっべ、タイトル決め忘れてた)


🌷


では、また会う日まで🎺


2022.03.05.
花奏坂46 2期生
佐々木久美Part
柿原懸為 🎺

薺坂46・花奏坂46公式

nanaで活動している櫻坂46・日向坂46のコピーユニットです。

0コメント

  • 1000 / 1000